


ごあいさつ
ご訪問いただき、ありがとうございます。
弾きたい曲が楽しめる、宗像市にある「音の輪ピアノ教室」有島由紀子です。
楽器が弾けると世界が広がるし、楽しいですよね。
言葉で気持ちや考えを伝えるように、音楽で想いを伝えられたら素敵だなあと思っています。
音の輪ピアノ教室では、ピアノを弾く力をつけることはもちろんですが、何よりも生徒さんが安心して自分を表現できる居場所であることを大切にしています。
そのために、
●生徒さんの興味ややりたい気持ちを尊重し、応援します
基礎練習に取り組みながら、ジャンル問わず弾きたい曲に挑戦できます。アレンジ、即興演奏、弾き歌いなど、やりたいことができるように応援していきます。
●沢山の問いかけをします
レッスンの中で沢山の問いかけをすることで、自分で考え、伝える習慣をつけていきます。自分の思いを認められることで自信がつき、自己肯定感も高まり、自分を大切に思う心が育っていきます。
●継続していくことで自分を認められるようになります
楽器はすぐ上手に弾けるようにはなりません。コツコツと積み上げていくことで、だんだん上達していきます。誰かと比べる必要も、結果を急ぐ必要もありません。少しずつステップアップする中で、継続できている自分を認められるようになります。
私自身の音楽人生は、3歳の時にエレクトーンからスタートしました(その後ピアノも始める)。
エレクトーンのレッスンはどちらかというとポピュラー音楽が中心です。
そのため、エレクトーンの先生には子どものころから、ポピュラー音楽に必要となるコードや簡単なアレンジを教えていただきました。
そのおかげで、色々な曲をアレンジすることが好きになり、ポピュラーはもちろん、クラシック曲など色々なジャンルの曲をアレンジして楽しんできました。
楽譜通りに演奏することは大事ですし、とっても楽しいです。でも、音楽にはおひとりおひとりの楽しみ方がある、とも思います。
ジャンルにこだわらず、生徒さんが「みずからやりたいことや弾きたい曲を自由に楽しめる」ように、そのためのお手伝いがしたいと思っています。
音の輪ピアノ教室では3つのコースを用意しています。
「音感ピアノ」コースは、ピアノレッスンに絶対音感カリキュラムを織り交ぜたレッスンです。絶対音感を身につけると、集中力がつく、英語の聞き取りや発音がよくなる、文章の理解力が深まるなどの効果があるようです。勿論これらの効果も大切ですが、音の輪ピアノ教室では、音感がつくことにより、一層、音楽の表現が豊かになり、耳コピなど幅を広げたい時にも大活躍する素晴らしい能力だと考え、取り入れています。こちらのコースでは3歳~6歳までの未就学のお子さまを募集しています。
「子どもピアノ」コースは、様々なジャンルの曲を盛り込んだ楽しい教本を中心に基礎を学びながら、即興や弾きたい曲なども織り交ぜてレッスンを進めていきます。またご希望に応じて、クラシックだけでなく、年齢や進度に合わせてポップスに必要なコードを覚え、好きな曲に自分で伴奏をつけて演奏できることも目指します。当教室の中心となるコースです。こちらのコースでは小学生~高校生まで募集しています。
「ポピュラーピアノ」コースは、メロディとコードだけが書かれた一段譜に、自分で伴奏やハーモニーをつけて、楽譜に頼らずにアレンジする手法を学ぶコースです。コードや音楽理論を学び、お好きな曲でアレンジ実践をしていきます。流行りの音楽を自由に弾きたい、弾き歌いをしてみたいなど、その方の目標を叶えるために必要なことだけをレッスンしていきます。こちらでは中学生~大人の方を募集しています。
「自分のやりたい音楽を好きなように楽しみ、自信に繋がる」それが教室の目指すゴール!音の輪ピアノ教室で、一緒に楽しんでみませんか?
詳しくは各コース案内(音感・子どもピアノ・ポピュラーピアノ)をご覧ください。体験レッスンのお申込み、お問い合わせは入会のご案内からお願いします。

指導者プロフィール
有島 由紀子
(ありしま ゆきこ)
経歴・保有資格

九州女子短期大学音楽科 電子オルガン専攻 卒業
元九州女子短期大学音楽科助手
元福岡スクールオブミュージック非常勤講師
全日本ピアノ指導者協会指導者会員
ヤマハエレクトーン演奏、指導グレード取得
SUZUKIケンハモ認定講師
ピアノコード奏法講師養成実践型プログラム第3期終了
TCS認定コーチングスキルアドバイザー資格取得
3分で身につく知育絶対音感認定講師
演奏活動
二胡&パーカッション&ピアノ「ikuri」でピアノ担当

教室名の由来

音楽を一人でも楽しみ、またクラシックに留まらず、さまざまなジャンルを楽しみ、そしてご家族やお友だち、音楽仲間などいろいろな人とも楽しめる。そんな音楽の輪が広がっていく様子をイメージして「音の輪ピアノ教室」とつけました。
最 新 情 報
